富山のファクタリング事情
ファクタリングは富山の法人・個人事業主向けの融資に代わる資金調達方法です。
富山の法人・個人事業主が保有している売掛金をファクタリング会社に売却することで支払いサイトを待たずに資金調達できます。
ここで重要なことは融資ではなく売却による資金化なので「借入金」「負債」には該当しないという点です。
事業運営に使用している資産・負債でも貸借対照表には計上されません。
負債として計上されないのでバランスシートのスリム化や支払いサイトの長い売掛金を早期キャッシュ化することでキャッシュフローの改善に期待できます。
またファクタリングは銀行融資を受けられなかったり、今すぐ資金調達をしたい法人・個人事業主に最適な金融サービスです。
銀行融資を受けられなかった理由として「赤字決算」「債務超過」「税金滞納」などの財務状況事由が挙げられるかと思います。
しかしファクタリングは売掛先である取引先企業の信用度を重視する特徴があるため、このような状況下の法人・個人事業主でもファクタリングは利用できます。
「支払いサイトが長いためにキャッシュが不足し、銀行融資に頼りすぎて債務超過のような状況になってしまう。そして、いずれは融資も受けられなくなってしまう・・・」という悪循環をファクタリングを利用することで改善することができます。
売掛債権に関する問題解決方法
中小企業の銀行融資への依存度が高いと倒産リスクが上がってしまうことから近年では経済産業省も売掛債権を活用した資金調達を推奨しています。
2社間ファクタリングについて
ファクタリングによる売掛金の早期資金化はまだ浸透しきれていないという現状もあり取引先企業さまに承諾を得て実行する3社間ファクタリングでは信用に影響が出るかもしれないという不安があります。
そのような富山の法人・個人事業主でも安心して利用できる取引が2社間ファクタリングです。
2社間ファクタリングなら売掛先企業には通知も承諾も不要でファクタリングを利用できます。
利用した後は売掛先企業からの入金を受けてファクタリング会社に売掛債権を決済することで取引は終わります。
2社間ファクタリングのメリット
- 売掛先企業に通知しないので信用に影響しない
- 売掛先企業の承諾が不要なので時間がかからない
- 融資と異なり担保や保証人は不要
- 負債にならないためバランスシートがスリム化できる
- ノンリコース契約なので不渡りや倒産のリスクを背負わなくて済む
2社間ファクタリングのデメリット
- 3社間ファクタリングより手数料が高い
2社間ファクタリングはどうしても手数料が高くなるので売掛先企業の承諾を得られるのであれば3社間ファクタリングを強く推奨します。
個人事業主のファクタリング
個人事業主でもファクタリングは利用できるのでしょうか。
ファクタリングは売掛債権を売却することによって支払いサイトを待たずに資金を調達する方法です。
つまり売掛債権さえあれば個人事業主でもファクタリングは利用できます。
ただ売掛先は法人でなければなりません。
個人の売掛債権は売却できないので注意してください。
ファクタリング会社の中には個人の売掛債権を買い取ってくれるところも存在しますが正直に言うと良いファクタリング会社とは言えません。
保有する売掛債権が小口である
ファクタリングを利用するには費用がかかります。
手数料だけでなく印紙代や出張費などの費用がかかるファクタリング会社も存在します。
保有している売掛債権が少額だとあまり資金化できないのでファクタリングする意味がありません。
そのため最低でも100万円以上じゃないと買い取ってくれないファクタリング会社ばかりです。
ただ少額でも資金化してくれるファクタリング会社も存在するので、どうしても資金化したいなら無料見積りをお願いしましょう。
10万円や20万円など、いくらでも買い取ってくれるようなファクタリング会社は危険です。
簡単に契約するのではなく数社ほど見積りを出してもらい冷静に考えて契約してください。
個人事業主は債権譲渡登記ができない
ファクタリング会社が第三者に対抗要件を具備するためには債権譲渡登記をしなければなりません。
しかし債権譲渡登記の対象は「法人が行う指名債権(金銭債権)」となっています。
そのため債権譲渡登記をできない個人事業主とのファクタリングはリスクが高いので、そもそも個人事業主とは契約しないもしくは手数料が高くなります。
しかし近年では債権譲渡登記ができる法人であっても債権譲渡登記は留保するファクタリング会社が増えています。
そのおかげかわかりませんが個人事業主にも対応しているファクタリング会社も増えました。
それだけ個人事業主からの需要があるということです。
つまり個人事業主でもファクタリングで資金調達できます。
富山の法人・個人事業主におすすめのファクタリング会社
インターネットによる電子契約や郵送契約、無料出張に対応しているファクタリング会社ばかりなので富山の法人・個人事業主でも気軽に利用できます。
※個人向けの給与ファクタリングには対応していません。
ジャパンファクター
買取限度額 | 30万円~1億円 |
手数料 | 1%~18% |
債権譲渡登記 | 原則留保 |
取引 | 2社間 3社間 |
契約 | ノンリコース契約 |
個人事業主 | 利用可能 |
備考 | 最短即日 電子契約 100%買取可能 土曜対応可能 |
JTC
買取限度額 | 100万円~ |
手数料 | 2%~ |
債権譲渡登記 | 留保可能 |
取引 | 2社間 3社間 |
契約 | ノンリコース契約 |
個人事業主 | 不可 |
備考 | 年商7,000万円以上 最短1日 リピート率98.3% 土日対応可能 |
日本全国のファクタリング会社
ビートレーディング | |
![]() ![]() | 〇個人事業主 〇2社間ファクタリング |
ビートレーディングは東京・大阪・福岡・富山に事務所を構えるファクタリング会社です。 見積りや審査は非対面ですが契約は来社もしくは訪問になります。 またビートレーディングなら個人事業主に対する売掛債権も売却可能です。 |
アンカーガーディアン | |
![]() ![]() | 〇西日本のみ 〇個人事業主 〇2社間ファクタリング △債権譲渡登記 |
アンカーガーディアンは福岡のファクタリング会社で関西から九州までの西日本地方限定です。 メール・FAX・郵送契約も可能で対面契約と遜色ない安心と充実のサポートを提供しています。 また個人事業主も利用可能です。 |
ファクタリングにおける注意点
ファクタリングは融資よりも簡単に素早く売掛債権を資金化できるサービスですが利用する際の注意点があるので紹介します。
ファクタリングに申し込む際に虚偽申告する
ファクタリングを契約するにはヒヤリングをしたり審査を受けることになります。
契約に不利になりそうだからと虚偽の申告をすると当たり前ですがファクタリングは利用できません。
例えば「過去に売掛先からの入金は遅れたことが無い」「債権譲渡登記はされていません」などです。
ファクタリングを利用する際に必要な書類には売掛先からの入金がわかる書類・通帳の写しがあるので虚偽の申告をしてもすぐに発覚します。
また債権譲渡登記をされたかどうかも法務局に問い合わせればすぐに確認できるし契約時に必要な概要記録事項証明書(債権譲渡登記が確認できる書類)にも記載されています。
それからより多くの資金を手にするためにと”請求額を水増しする”なども絶対に止めてください。有印私文書偽造の罪になります。
どうしても資金調達をしたい気持ちは理解できますが契約書・発注書・請求書などは絶対に偽造してはいけません。
売掛債権の二重譲渡
二重譲渡とはファクタリング会社Aに売掛債権を売却したあとにファクタリング会社Bにも売掛債権を売却することです。
二重譲渡も詐欺罪になります。
売掛債権をファクタリング会社に決済しない
2社間ファクタリングの入金の流れは下記の通りです。
STEP.2で売掛先から売掛債権を入金されたら速やかにファクタリング会社に決済する必要があります。
もし入金せずに決済日を過ぎると最悪の場合は横領罪に問われるかもしれません。
絶対に忘れてはいけないことは”ファクタリングは借入ではなく売買による債権譲渡”ということです。
売却した売掛債権はファクタリング会社の資産になるので、その売掛債権を決済しないのは業務上横領になり刑事事件になります。
富山で即日資金調達ファクタリングまとめ
ファクタリングはつなぎ資金として最適で銀行融資では絶対に勝てない”速さ”があります。
しかし手数料は安いとは言い難いので利用する際には法人・個人事業主それぞれの状況に合わせたファクタリング会社選びが大切です。